ひとり娘くららたん。
好物は、
お寿司(1位)、フランスパン(2位)、ハンバーグステーキ(3位)、シャインマスカット(4位)、チョコレート(5位)、ラーメン(6位)の順番だ…(¬ω¬)
と書けば、気付いてもらえるだろうか?
大体の子供はそうなのだろうが、そこに野菜(Vegetable)は存在しない!(´・ω・`)
しかも、くららたんの野菜嫌いはエクストリーム。これは、オットからの遺伝だと思われる…。
だが、担任にキチンと給食を食べているかを尋ねてみると、
なんと!Σ(゚д゚;)
女子の中ではトップクラスの早さで完食!!!
果物のオカワリをすることもあるというのだ!∑(๑º口º๑)!!
真偽の程を改めてくららたんに確認してみると、彼女はこう言うのだ!(`・ω・´)
「給食は完食を求められる。なので、嫌いなものから先に食し、早々に終わらせるようにしている。そもそも、給食は全般的に味が良くないが、小学生というコミュニティに属している以上は仕方がない、食べないという行動は、悪目立ちに繋がるので危険だ(原文ママ)」
とのこと。
いずれにせよ、栄養バランスが考慮された給食が日々提供されることは、公立小学校の数少ない利点のひとつだろう(๑° ꒳ °๑)
周りのママの話を聞くと、家庭でも野菜料理をせっせと作り、完食させるといった話をよく耳にする。
が、くららmamaは、ひと味違う!!!(`・ω・´)
くららmama自身は、自他ともに認める「美貌」を維持するため、生野菜や根菜の煮物などを食べることにしているが、それらを、決してくららたんに強要することはない!( *`・ω・)
くららたんに提供するVegetableは、ごく僅か。豆皿に盛り付ける程度のものだ。
「好きなものを、好きなだけ食べればOK︎!( ・∀・)b」。
それが、くららmama流の「食育」だ。
くららたんは、大体、メインと汁物、果物を食べて終了。気が向けば、プチトマトやスティック野菜をつまむ程度。
が、くららmama自身、子供の頃は、野菜など好んで食べなかったが、成長とともに食べられるようになったものだ。
だから、全く心配はしていない!
それに、くららたんはその意図に気付いていないが、
繊維不足を補うために酵素玄米の日を作ったり、ビタミンを補充するために毎朝、旬の果物を三種類以上いれたスムージーを飲ませることにしている!!!www
「くららmamaが作るご飯は、美味しくて楽しい」。
そんな感情さえ抱いてくれればそれで良い、というのがくららmama流の「食育」なのだ!(`・ω・´)ゝ
甘やかし過ぎ┐(´д`)┌
そう揶揄されるかも知れない。
だが、溢れんばかりの愛情をくららmamaから注がれているくららたんは、いざというときに踏ん張れる、心身ともに強靭な人間に育ってくれるはずだ!!!(´∀`)
さあ。
明日も、くららたんの好きなものを、たくさん作りましょう!(o・ω・o)ノ゙
くららたんは、好きなものをいっぱい食べて、せっせとお勉強に励んで下さい!!!
あの坂道を目指して!( *`・ω・)

にほんブログ村
→くららたんに応援のクリックをお願いします!
好物は、
お寿司(1位)、フランスパン(2位)、ハンバーグステーキ(3位)、シャインマスカット(4位)、チョコレート(5位)、ラーメン(6位)の順番だ…(¬ω¬)
と書けば、気付いてもらえるだろうか?
大体の子供はそうなのだろうが、そこに野菜(Vegetable)は存在しない!(´・ω・`)
しかも、くららたんの野菜嫌いはエクストリーム。これは、オットからの遺伝だと思われる…。
だが、担任にキチンと給食を食べているかを尋ねてみると、
なんと!Σ(゚д゚;)
女子の中ではトップクラスの早さで完食!!!
果物のオカワリをすることもあるというのだ!∑(๑º口º๑)!!
真偽の程を改めてくららたんに確認してみると、彼女はこう言うのだ!(`・ω・´)
「給食は完食を求められる。なので、嫌いなものから先に食し、早々に終わらせるようにしている。そもそも、給食は全般的に味が良くないが、小学生というコミュニティに属している以上は仕方がない、食べないという行動は、悪目立ちに繋がるので危険だ(原文ママ)」
とのこと。
いずれにせよ、栄養バランスが考慮された給食が日々提供されることは、公立小学校の数少ない利点のひとつだろう(๑° ꒳ °๑)
周りのママの話を聞くと、家庭でも野菜料理をせっせと作り、完食させるといった話をよく耳にする。
が、くららmamaは、ひと味違う!!!(`・ω・´)
くららmama自身は、自他ともに認める「美貌」を維持するため、生野菜や根菜の煮物などを食べることにしているが、それらを、決してくららたんに強要することはない!( *`・ω・)
くららたんに提供するVegetableは、ごく僅か。豆皿に盛り付ける程度のものだ。
「好きなものを、好きなだけ食べればOK︎!( ・∀・)b」。
それが、くららmama流の「食育」だ。
くららたんは、大体、メインと汁物、果物を食べて終了。気が向けば、プチトマトやスティック野菜をつまむ程度。
が、くららmama自身、子供の頃は、野菜など好んで食べなかったが、成長とともに食べられるようになったものだ。
だから、全く心配はしていない!
それに、くららたんはその意図に気付いていないが、
繊維不足を補うために酵素玄米の日を作ったり、ビタミンを補充するために毎朝、旬の果物を三種類以上いれたスムージーを飲ませることにしている!!!www
「くららmamaが作るご飯は、美味しくて楽しい」。
そんな感情さえ抱いてくれればそれで良い、というのがくららmama流の「食育」なのだ!(`・ω・´)ゝ
甘やかし過ぎ┐(´д`)┌
そう揶揄されるかも知れない。
だが、溢れんばかりの愛情をくららmamaから注がれているくららたんは、いざというときに踏ん張れる、心身ともに強靭な人間に育ってくれるはずだ!!!(´∀`)
さあ。
明日も、くららたんの好きなものを、たくさん作りましょう!(o・ω・o)ノ゙
くららたんは、好きなものをいっぱい食べて、せっせとお勉強に励んで下さい!!!
あの坂道を目指して!( *`・ω・)
にほんブログ村
→くららたんに応援のクリックをお願いします!
コメント